2016-01-01から1年間の記事一覧

形あるものいつしか壊れる 161227

形あるものいつしか壊れる 161227 現世の現象は見ようによって消滅でもあり連鎖でもある より部分的なディテールで見れば 全てが自滅であり自爆であり消滅である しかし より俯瞰して全体的に見れば 連鎖であり輪廻であり空であり縁起である この世を…

◎劣化と成長 161227

◎劣化と成長 161227 目的を持った変化を《成長》と言い 目指す方向と違う変化を《劣化》とするならば レシプロエンジンのピストン運動は 回転力を効率よく伝えることを目的とし シリンダーの円柱形をより正確に 磨き上げることを成長と言うのだろう そ…

◎行き詰る北欧社会主義 161226

◎行き詰る北欧社会主義 161226 法治国家に依存する頭でっかちの北欧で行われている 福祉的資本主義は法支配による権利という 必要以上の所有欲と利己心から逃れられず 契約関係から信頼という調和への意識転換で 暗闇に迷い込み依存搾取を乗り越えられ…

◎信頼というヌイグルミ 161221

◎信頼というヌイグルミ 161221 対等な関係にある信頼のごとくに化けた 支配関係にある依存心と信頼は似て非なるもの 狼が粉をかぶって母さん羊に化けたように 洗脳を目的とする私利私欲の プロパガンダでしかない広告塔は 中身と見掛けがまれで違うヌ…

◎所有か分配か 161221

◎所有か分配か 161221 社会組織は 権利の主張と奪い合いでなりたつのか お互いに尊重する棲み分けと食物連鎖で なりたつのか 過去に依存するエントロピーの共食いは 勝ち負けで時間を食いつぶして滅びていくしかない 今を中心とするネゲントロピーの共…

宇宙のしくみ 高橋呑舟 徳間書店

宇宙のしくみ 高橋呑舟 徳間書店 この本の「般若心経を量子論で読み解く」を読んでいると ついつい危うく一神教の世界観にハマリそうになります それくらいの強い現象体感を受けました 地獄の存在はともかくとして神頼みによって 大地や肉体の毒気を抜き癒や…

相対性の必然 161217

相対性の必然 161217 何かが存在するための条件として 無くてはならないのが相対性である したがって一成るだけの存在はありえない 無であれ愛であれ絶対であれ神であれ 常に向き合う相手があってこその物種なのだ 無には有・愛には情・絶対には矛盾・…

好奇心 161214

好奇心 161214 結果という知識に対する好奇心は薄い そこに至るまでの過程の変化にこそ 興味が湧いて意識が探究心を震わせ ワクワクさせてくれるのだ 喜びにとって肝心なのは結果という物質でなく ナゼという情報の意味を探し出すことなのだ 過去は手…

◎試験が生む差別感情 161212

◎試験が生む差別感情 161212 一方的で納得のない入試や就職試験による選別 三行半で評価の内容も明かされない制度は 上から目線の差別行為でしかなく 民主主義に真っ向から逆らっている恥ずかしい行為である すべての試験は双方の納得を目指す お互い…

◎唯一と全ての違い 161207

◎唯一と全ての違い 161207 例えばイエスの言葉を唯一の答えだと受け取るから 無理が生じて無意味な敵を作って苦しむ 視野を広げて全てだとわかれば 何でもありだという多様な答えを受け入れて そのトータルを入れ子になった一つの全体とする 無限観を…

テレパシーの原点 161204

テレパシーの原点 161204 意識上の情報の伝達であるテレパシーは 形ある私とあなたと意識のみの全体間の関係が 受信と発信の相互通行で成立つ 人間にとってテレパシーの原点は想念である 現代社会の住人は無差別の発進を常にし続けている一方で 受信機…

◎循環と勝ち抜き 161128

◎循環と勝ち抜き 161128 二人が出合えば部分である双方と全体の 三つ巴の関係が始まる しかし二人三脚できずに対立すると 無限に循環する全体が生まれずに 分離したお互いが孤立するだけとなる 共生という全体を見失った部分はお互いを 補い合う相手も…

◎意識革命の時代 161128

◎意識革命の時代 161128 侵略を始めたアーリア文明以来資本主義や共産主義による 所有という物質文明の崩壊に至るまでは 暴力による強制的で理不尽な法律の 依存に始まる搾取と支配の苦しい時代だった しかしそれは六千年ほどを経た今地球全体を総ナメ…

エゴイズム 161127

エゴイズム 161127 我を忘れた理不尽な暴力は自分が見えないからおこる 分離感による不安恐怖が生み出す利己的な エゴイズムから始まった それは尽きることのない物欲が今の瞬間を 閉ざす見えない暗闇を埋め合わせようと 過去にすがり所有という権利を…

◎安全な確率と成長の喜び 161123

◎安全な確率と成長の喜び 161123 混沌ではあるが安全パイである確率の頂点を求めれば 物質的に満たされた安全地帯で安穏と暮らすことができる その一方で生命体が持つ有機的な探究心を損ねることになり 暴力性という物質環境でガス抜きをしなければ 自…

グローバルというTPPの罠 161121

グローバルというTPPの罠 161121 この場合の自由化という意味は規制緩和どころか 世界中を束ねて支配しようという国際金融マフィアによる 物欲が成せる嘘と公言された秘密の罠に民衆を落としく込み 更に頑丈な法規制の枠に閉じ込めようという 新たな暴…

二人三脚として見るこの世 161119

二人三脚として見るこの世 161119 あなたと私が相対することで出現する時空間という 摩訶不思議な重力場である現実世界観 この摩擦界に産まれてくる生命体は物質性と意識性の 二つの掛け合わせで存在を現することになるらしい すべての現象は混沌なる…

地球一国主義の末路 161119

地球一国主義の末路 161119 この世に生きる全員が対等で自由自在に振る舞える筈の ボーダレスとかグローバルなどのソフトな言葉を使って 民衆を罠にけけアメリカ政府を隠れ蓑にした 国際金融マフィアが企てる独裁による地球全体主義を カモフラージュ…

らくらくスポンジテニス 161108

らくらくスポンジテニス 161108 ■スポーツにも二つの道筋がある 一つは調和の隙を突き合う競争原理に基づいて勝ちを取り合うゲームで 片やは調和を目指して限りなくあるゲームの役割を自分で探し出し 切磋琢磨の原理に基づいて全体観を育てるゲームで…

信頼と依存 161115

信頼と依存 161115 解放された自由自在でタガの外れた 管理とは真逆の関係を信頼とか信用と言う それが究極的ならば一方的で自律した 怖いものなしの 何があろうと誰であろうとも 全てを許せる一体感で 混沌なる無限の愛の関係を構築できる 片や似て非…

元気に旅する 161115

元気に旅する 161115 私を構成しているすべての細胞が それぞれの選んだ役割をまっとうできていれば 私も自分で描いた全体の部分としての役割に集中して 果てしのないその変化と成長をたのしんで参加することができる 私は私の部分である一つひとつの…

健常者って全能なる神のことか? 161113

健常者って全能なる神のことか? 161113 官僚による法治国家はダメダメダメよと 何事に寄らず都合の良い社会的価値観を作ることで 強弱や善悪や勝ち負けによる分け隔てをして 依存で成り立つ支配と従属の関係 人事権た分配権を盗み取った者が 健常者と…

勝ち負けゲームとダンスゲーム 161108

勝ち負けゲームとダンスゲーム 161108 サッカーと蹴鞠やハッキーサックは 対立して相手の調和をこわすことへの快感と お互いをともにして相乗効果を生み出し 調和を創る喜びとの違い 駆け引きの不安恐怖を相手にして 死ぬまで自分と戦い続けていくか …

◎民主主義が目指すべき方向 161107

◎民主主義が目指すべき方向 161107 行政官も官僚も主権者としての当事者であると同時に 請け負った仕事として多様な選択肢を推進して すべての当事者に提供する義務がある 勿論立法を受け持つ議員も 法を犯す者を取締る警察や司法も同じ目的を持って …

過去の連鎖 161102

過去の連鎖 161102 人間の感情という部分的な視野による選択は ガラス玉が割れた欠片のようにトゲトゲだけれど その一つ一つがガラス玉という全体を記憶しているわけで ジグソーパズルのように二つと無い部分たちが 寄り集まることで丸い姿をより具象…

◎ロボット人間 161101

◎ロボット人間 161101 機械は有限性における二者択一の判断を得意とする存在で 自分本位の一点に集中した部分をとらえることはできるが シナヤカで曖昧に視点を変えたり深くしたりして相手を知り 視野や深度を多様に変化させることができない 更には目…

ルールベースとケースベース161031

ルールベースとケースベース161031 十把一からげの一律による暴力的なルールベースで 対立した縄張り社会において縦に連なる剛秩序を 不安恐怖によって強引に作り出すのか あるいは一つとして同じことのないこの世を視野に入れた その場その場における…

温暖化問題のウソ 161028

温暖化問題のウソ 161028木を見て森を見ず利己的な利権に溺れて大自然の営みを見ず暴走している資本主義という暴力社会に問題があるのだ植物を育てる二酸化炭素の量自体に問題はない事実は二酸化炭素から酸素を生み出す光合成の破壊を止め森林や海藻の…

諸悪の必要性 161024

諸悪の必要性 161024 相対性の世界にヤクザな情で侵された 暴力や嘘や秘密がなくなったら 愛をテーマとする母なる世界も消滅するしかねくなる それが相対性時空間という無限性における 有限界の法則である だとすれば悪が強すぎるこの世も 在り得ない…

客観性と臨場感 161024

客観性と臨場感 161024 損得などにとらわれた情感に流されている 狭い世界の具体的な状態を臨場と言う これと反対に相手を視野に入れて判断しようとする 愛や調和を目指す抽象的な姿勢を客観と呼ぶ 相対関係を対立に仕立て有限性の強い姿形を持った 過…