2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いさかいの原因 150228

いさかいの原因 150228 集いにおける管理と許容の行き違いで争いが起る 管理は自らに向けるもので自律の基本であり 他者に向けると依存心と搾取の心に襲われ 自分を見失う 許容は他者を知る調和の基本であり 自分に向けると甘えとなって 他者に要求す…

許容と主張 150228

許容と主張 150228 許容の姿勢を母性性と呼び 主張の立場を父性性と呼ぶ この2つの性質は 姿形を持つもの全てが内包しているもので その都度使い分けている 母性性は許容性を多くにじませ 視野の届く全体を見つめ 他者の自在性を受け入れ対等性を示す…

船酔い 150228

船酔い 150228 自分の思惑と違う外力が前触れもなく あるいは気付かぬ内に訪れ 理解が追いつかない消極的な時に起る 肉体的現象を船酔い呼ぶ 無意識にしろ意識的にしろ相手に様子を受け入れて 同調し合えれば波乗り現象となって リズムに乗ったダンス…

飽和社会の暴走を視野に入れて 150227

飽和社会の暴走を視野に入れて 150227 堤を切り崩した津浪に雪崩に地震に落雷に土砂崩れ あるいは不安がつのり恐怖となって暴走するパニック現象 全ては飽和状態の限界を超えた爆発によって起る 断末魔の形相 全てのモノにはそれ相応に調和できる器と…

部分に迷い込んでいる合理性もどき 150216

部分に迷い込んでいる合理性もどき 150216 効率とか合理性が矛盾を帯びるのは 全体観を無視した部分的なエゴに落ち込んだ時に起る ヒトリヨガリの主張でしかない近道故である 犠牲を伴う直線的な合理性などあり得ないのである 柔軟でシナヤカな調和の…

視野と利己の範囲 150226

視野と利己の範囲 150226 利他という目線は より狭い個体意識から発する畏敬の念である 例えば人間の部分である肝臓は参加している個体を 視野に入れているが故に 第三者目線から見ると利他的に見える行いをしているのである しかし肝臓から見れば無私…

腹は背にも代えられない 150226

腹は背にも代えられない 150226 《背は腹に代えられない》と諺に言うが 腹が無くては体が保たないと同時に背も無くてはならない どの部分がなくても支障をきたす 背も腹も全体に沿った一心同体であると同時に それぞれが固有に独立した持ち分がある 部…

子や妻は所有物か? 150225

子や妻は所有物か? 150225 親子や夫婦は所有の関係なのだろうか 相対する相手をお互いに所有物としたいならば 人生の本質を放り出して過去や未来への執着や 情が関係が生まれるだろうし 裏切るだとかヤキモチを焼くだとか恩を仇で返すだとか こだわり…

不完全な体験が気付きの根源 150224

不完全な体験が気付きの根源 150224 損得の価値観に迷い込んだ体験で起る精神性の発育 種を守り育てることで自らをも育てる可能性を学び 狩猟採集の民は私有物を持たずにその場その場を 工夫する共生社会を構成する 無駄に獲物を取ることもなく お互い…

《否定=NO》の優先性 150224

《否定=NO》の優先性 150224 精神性を重んじる者は個々の倫理観において集うことになり 出合いの片方が《否定》ならば 交渉不成立としてすれ違うだけ 片方がどれほど望もうとも相手がNOならば その理由の如何に関わらず即契約が成り立たなくなる これ…

目指すは自己増殖で独占か? 150222

目指すは自己増殖で独占か? 150222 進化論が言うように人生の目的を物欲でとらえると 底なし沼のように手応えを失う 自然淘汰でこの世を食い尽くして独り占めすれば 送ればさながら自殺行為だったことに気付けるはずだ そこまで分かっていながら依存…

負の遺産で学ぶパラドックス 150222

負の遺産で学ぶパラドックス 150222 ねたみ・嫉妬・憎悪などなど負の心は不安恐怖から芽生える その不安恐怖は所有という物欲が生み出す 物欲に伴う執着心は依存心とともに現れる 依存心は過去を振り返ることによってもたらされ 過去の出合いを引きず…

多様性からなる統一理論 150220

多様性からなる統一理論 150220 死の還元論ではあり得ない あるがままの中に全ての共生を可能にする方向性を 見つけ出せるはずだ それはジグソーパズルのピースのように 他の全てと一致することなく 唯一の我として存在すると同時に 無限なる全体の一…

自らに問うべき罪と罰 150219

自らに問うべき罪と罰 150219 責任転嫁でしかないだろう罪と罰を与える行為 責任は自らに問うものでなければならないだろう 納得のいかない理不尽で暴力的な状態を つくりだす行為について《罪》と呼ぶのだと思う しかしそこには第三者に理解できない …

納得と自主性 150219

納得と自主性 150219 ほとんど一体としか思えない我が身ですら 個々の部位やその細胞はそれぞれ独自の行動で 参加しているわけだし 時には全体の流れに沿わずに分離することすらあり得る 分かっているだけでも素粒子から銀河系まで 全体と部分の切って…

情報が造る透明性 150219

情報が造る透明性 150219 知らない部分は不透明だから 情報を得ることでお互いの透明性を上げようとするわけだ だとすれば《個人情報》を秘密にする必要があるのだろうか? 意識的に秘密にしなければならない理由は 別のいかがわしい故に隠されている…

意図を隠したデコレーション 150216

意図を隠したデコレーション 150216 純粋な本音の発露でない 不純でむなしい誘惑の言葉は どんなに磨いても中心からの糸がつながらない偽物で 自分の人生を含めて上滑りのキラキラにしかならない このフリフリした騙しの招きに釣られてしまうと 責任転…

心機一転 150214

心機一転 150214 元々上げ底の安モノを 自画自賛の広告塔につられ 本質を見抜けず 得した感に酔いしれて買う 悲しいかな自主性のない棚ボタの成り上がりは 後ろに気を引かれその場しのぎで 何をやっても学べず 後手後手で「安物買いの銭失い」 部分観…

満ちたる心 150216

満ちたる心 150216 力尽くの世界を超えて 意識という心の内側が満ほどに視界が開け となりが気になるという不安恐怖が消え 相手を疑う無意味なアガキを必要としなくなる 飽和状態に気付けばあるがままを愉しめるものを 気付けずにまだまだと物欲を注ぎ…

お仕着せのルールは調和を嫌う 150213

お仕着せのルールは調和を嫌う 150213 時空と共にシナヤカであることが相対間の絶対零度を生み出す 心がお互いに自在で対等な関係であるならば 無限性を有限間に呼び込み出合いの全てが釣り合い 愉しくワクワク巡る全体と部分という入れ子の関係を創る…

献身と愛の違い 150214

献身と愛の違い 150214 あるがままの自主性で今を選択するのが愛で 自分を殺すことで思いをとげようとするのが献身 献身は他律的で無私であろうとするが 無欲と言いがたい部分を残す 愛は自律的で無欲であるが無私でない 献身は犠牲性に富一途であるが…

アフガン零年虹の少女 中村直文 NHK出版

アフガン零年虹の少女 中村直文 NHK出版 セディックバルマク監督による映画制作をNHKが取材したもの カンヌで賞を取った後ゴールデングローブ賞まで駆け上る ニホン以外では「オサマ」と題名され ニホンでのみ「アフガン零年」と呼ばれ そこには複雑なニホン…

余剰のない消化はホドホドの生産と交換 150211

余剰のない消化はホドホドの生産と交換 150211 情報は教育であり衣食住と共に生きることの必需品である それは過不足なく行き渡る物々交換でなければならない その場の決済であり過去や未来に依存できるモノではない 余剰物は模倣物であり腐るべきモノ…

マイペースの反意語? 150209

マイペースの反意語? 150209 「あるがまま」とはポジティブな姿勢のことで それに対する言葉は ネガティブでマイナーな不和・不信・疑いの姿だろうか? 流れに乗ったナメラカナ波乗りに対して あえて三角波を起こすような不協和音をつくるのは 過去に…

わが闘争わが闘病 大森実 講談社

わが闘争わが闘病 大森実 講談社 夫婦合作の自伝本+啓発本か? 正に冒険小説のように自らの人生を選び 闘魂によってお二人共に充実した人生を 合作している姿が嫌味もなく行間に滲み出している 功成り名を遂げることを心の何処かで意識しているのか イチイ…

あなたのなかの宇宙 ニールシュービン 早川

あなたのなかの宇宙 ニールシュービン 早川 バラバラだった西洋科学がつながりはじめた 相対性理論から素粒子の時代になって ニューエイジと言われる総合的な視野による 学問の扉が開いた それは東洋的で一成る特化した答から離れ 対立と無関心の心の垣根を…

自然淘汰説の不自然 150207

自然淘汰説の不自然 150207 突然変異とか自然淘汰は一方が有利な何かを持ち 残りの全てが同じ状態ならば相手を淘汰するというのが ダーウィニストの主張であるが 実際には二つと同じモノがあり得ないこの世で語るには 無理があり無意味な議論である 全…

愛国心は依存心をクスグル殺し文句 150122

愛国心は依存心をクスグル殺し文句 150122 愛とは利害の外にある無欲の感情であって 条件や約束や見返り付きの取引を含まない 文化や日々の営みの心を支える姿形のない 個人的で意識上のものである それに引き換え縄張り国家を運営する独裁者が 民衆を…

社会の目的 150207

社会の目的 150207 生命が目指すものは集合意識を生み出し続け 秩序だった大自然の無限性をひとつずつ 目に見える姿形に具現化していくことであり そのベースとなる個々の個性ある人生を 補い合いながらつなげて全体観をふくらませて行くことである そ…

法秩序の意味 150206

法秩序の意味 150206 駆け引きによる契約で成り立つ人工的な法律は 自然界の部分と全体からなる調和と共生という 秩序と真逆にある それは相手を縛ることで自分の存在を保つための 混沌たる力尽くの罰ゲームである お互いを牽制し合うシステムにハマル…