2017-06-09から1日間の記事一覧

仮想通貨とフィンテック 苫米地英人 CYZO

仮想通貨とフィンテック 苫米地英人 CYZO 世界を変える技術としくみ 似て非なる仮想通貨・デジタル通貨・電子マネー・ポイント・ 仮想通貨やフィンテックを投機目的としてでなく 本来の目的である流通媒体として社会が認めれば 利権や無駄を省き平等で対等な…

疑似餌としてのデモクラシー 170609

疑似餌としてのデモクラシー 170609 競争原理と言う権利社界における 民主主義と言う仮面の中身は 少し賢くなった縄張りの延長でしかない君主国家 そこにおもね合う群衆と支配者の関係 疑似餌としてのデモクラシーは 依存心が強く極度に視野の狭い 矛…

個性を持った二枚の鏡 (170609)

個性を持った二枚の鏡 (170609) 姿形や色艶の違う鏡を 互いに向き合わせると 能動的に写し込んだり 受動的に送り届けたりして 永遠に学び続ける この鏡を人間に置き換えれば あなたと私の調和の関係になる もし向き合う角度が少しでもくるえば 視点…

環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田邦彦 洋泉社

環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田邦彦 洋泉社 ペットボトルのリサイクルで利権を作り 資源を7倍消費しゴミを7倍増やす多くの税金を投入する しかもリサイクルされているのは極一部 無駄なくペットボトルを有効に使った後は燃やすに限る リサイクル…

罪の意識 170605

罪の意識 170605 社会的に作られる罪悪感への順応度によって起こる 意識の一つに抽象的な《罪=つみ》の概念がある その姿形は個人や組織の場によって異なるが お互いが持つ距離感とその越境に対する個人的 あるいは社会的な痛みの大きさに関する問題…