ヒマラヤのドン・キホーテ 根深誠 中央公論

ヒマラヤのドン・キホーテ 根深誠 中央公論
ネパール人になった日本人・宮原巍
 
この本はヒマラヤとネパールのシェルパ村の人々に魅せられ
彼らの暮らしを憂いた宮原という冒険家の生き様を通して
当時の登山家と言われた人々の世界を浮き彫りにしている
著者も登山家として主人公の古い友人であり
長い付き合いと取材によって書かれたドキュメントである
宮原はネパールの社会で役に立つために
機械などの技術を身に付けて単身ネパールに飛び込み
職業訓練所の職員として貢献しようとすることから始まり
標高3,500mの地に馴染む形のホテルと飛行場を造り
トレッキング観光産業による雇用を生み出す
大阪万博で世界中にネパールの文化を紹介していくが
中国の影響で暴動革命が起こり利己的暴力で政治が腐敗し
荒んでいく中で74歳になった宮原は
国籍を替えて政党を立ち上げ政治にのめり込んでいく
 
著者による後書きで曰く
自然と人事からなるこの世界が相互依存関係にあるのと同様に
人間社会も相互の理解によって成り立つ
自らのできる範囲で他者への協力を惜しまなければ
私達の社会は明日にまだまだ発展する可能性を秘めている
老若男女の区別や年齢や性別や立場の違いが
多彩であればあるほどその社会は息を吹き返す
と言う
 
そんな彼を山男や南極越冬隊の仲間がしっかりと応援して
彼を支えていく
なんともヒトリヨガリの独走で
良かれと思うことを実践し続ける怖いもの知らずの冒険家である